ドローンスクール
ドローン関連の資格のうち、特に操縦技能を認定するものはドローンスクールで対応するコースの講習を受講し、試験に合格することで取得できます。しかし、それぞれのドローンスクールによって取得できる資格が異なるほか、同じ資格を取得できるスクールでも講習のカリキュラムが異なるなど、スクールごとの差が大きいのも事実です。
このカテゴリでは、ドローンスクールについて関連する資格や法律などの知識も交えながら、どんな技術・知識が、どの程度の時間で取得でき、どのくらいのコストが必要になるのか等、ドローンスクールで資格を取得するために知っておくべき情報を紹介します。
ドローンスクールの意義
ドローンは免許制ではないので、ドローンを飛ばすために必要な資格というものは存在しません。つまり、誰でもドローンを飛ばすことができます。では、ドローンスクールで資格を取得する意義は何でしょうか。
もちろん資格取得には様々な理由がありますが、特に大きいのはドローンをビジネスで使う上で顧客の信頼を得られたり、許可が必要な空域や承認が必要な飛行方法でドローンを飛ばす際に手続きの簡略化が可能だったりする点です。趣味としてドローンを楽しむ分にはあまりメリットが感じられない人もいると思いますが、ドローンを業務目的で扱う上では新規顧客開拓時にアピールできるなど、重要性が大きいです。
ドローンスクールで取得できる資格
ドローンスクールで取得できる資格は非常に種類が多いですが、代表的なものは以下の3つです。この中から資格を選んで取得すれば、まず問題はありません。
なお、ドローンスクールで取得できる資格についての詳細は、以下のカテゴリをご覧ください。
カテゴリードローン・無人航空機の資格
おすすめのドローンスクール
このカテゴリの各ページでは、具体的におすすめのドローンスクールも紹介しています。ドローンスクールを探している方は、まずは以下のページを見てもらうのが良いでしょう。ドローンスクールで取得できる資格やスクール選びのポイント、おすすめのスクールなど、ドローンスクールで資格を取るまでに発生する様々な疑問に対して答えが出せるように情報をまとめています。
また、上記のページで紹介している中でも、代表的なスクールを以下に紹介しておきます。
ドローンスクールランキング
ドローンスクールジャパン東京中目黒校
ドローンスクールジャパン東京中目黒校は、DPA認定資格「ドローン操縦士回転翼3級」を取得できるDPA認定スクールの一つです。DPA認定スクールをフランチャイズ形式で運営する「ドローンスクールジャパン(DS・J)」のうちの1校です。
このスクールを運営する「SKYESTATE株式会社」は、ドローンを使った外壁調査や空撮など、スクール以外のドローンビジネスも展開しており豊富な実績を持っています。DS・J東京中目黒校のインストラクターは、こういたドローンビジネスの現場でも活動しており、実際にビジネスとして外壁調査や空撮などを行っているため経験が豊富で飛行時間が長く、操縦技能が高い傾向にあります。また、ドローンをビジネスで利用するためのノウハウも豊富であり、ドローンを業務用に使いたい場合に非常におすすめできるスクールです。
スクールを卒業したドローンパイロットに対して、仕事をマッチングするサービスも展開しており、仕事を得るためのサポートも他のスクールと比べて手厚いと言えます。
スクール名 | ドローンスクールジャパン東京中目黒校 |
---|---|
代表的なコース | フライトコース ビジネスコース |
受講日程 | フライトコース:2日間 ビジネスコース:2日間 |
取得できる資格 | DPA認定資格「ドローン操縦士回転翼3級」ほか |
受講料 | フライトコース:120,000円(税抜) ビジネスコース:200,000円(税抜) |
住所 | 東京都江戸川区松江5-7-13 |
運営会社・事業内容 | SKYESTATE株式会社(外壁調査、空撮、測量、太陽光パネル点検ほか) |
URL | https://sky-estate.com/lp/y3tdxkuy/ |
日本ドローンアカデミー
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡、沖縄と全国にJUIDA認定スクールを6校展開している「日本ドローンアカデミー」は、特に空撮分野に強みのあるドローンスクールです。
まず、このスクールでは講師を現役の空撮オペレータが務めています。空撮の現場で活躍している人から直接ドローンの操作方法を学べるため、ドローンの操縦はもちろんのこと、空撮の現場で活きる知識やノウハウも吸収できるでしょう。
さらに、ドローン操縦の実技練習時間が長いです。JUIDAの認定スクールとなるための基準が10時間の実技練習時間を設けることなのに対し、18時間の実技練習時間を確保しています。ドローンの活用分野の中でも空撮は、魅力的な映像を撮影する必要があり高度な操縦テクニックが求められる傾向にあるため、この点でも空撮志望者と相性が良いスクールと言えます。
スクール名 | 日本ドローンアカデミー大阪校 |
---|---|
代表的なコース | ドローン操縦士+安全運航管理者コース |
受講日程 | 5日間 |
取得できる資格 | JUIDA認定資格「無人航空機操縦技能証明証」及び「無人航空機安全運航管理者証明証」 |
受講料 | 270,000円(税抜) |
住所 | 大阪府大阪市西成区岸里1-1-40 |
運営会社・事業内容 | Drone System(空撮事業、屋内サーキット場運営事業等) |
URL | https://drone-a-osaka.com/ |
秋葉原ドローンスクール
全国に200以上あるJUIDA認定スクールの中でも、秋葉原駅から徒歩1分と特にアクセスが良いのが秋葉原ドローンスクールです。
JUIDA認定資格の「無人航空機操縦技能証明証」と「無人航空機安全運航管理者証明証」を取得するためには4日間の講習を受講する必要がありますが、そのうち2日間は座学講習であり秋葉原で、残り2日間は実技講習でありさいたま市の屋外練習場での講習となります。
ドローンスクールの実技練習環境は、半屋内または完全屋内のスクールが多いですが、実はこれらの環境は風などの外乱が少なく、実際に屋外でドローンを飛ばす場合よりも操縦が簡単になる傾向があります。秋葉原ドローンスクールのように完全屋外で練習できると、操縦技術向上には効果的です。
スクール名 | 秋葉原ドローンスクール |
---|---|
代表的なコース | 養成コース |
受講日程 | 4日間~ |
取得できる資格 | JUIDA認定資格「無人航空機操縦技能証明証」及び「無人航空機安全運航管理者証明証」 |
受講料 | 228,000円(税抜) |
住所 | 東京都千代田区外神田1-16-9 朝風二号館ビル7F |
運営会社・事業内容 | 田中電気株式会社(無線通信事業、放送設備点検事業等) |
URL | http://drone.tanaka-denki.co.jp/school/ |
地域別のドローンスクール
アクセス面を考慮して地域ごとにドローンスクールまとめたページもあるので、ぜひ参考にしてください。
ビジネス分野別のおすすめドローンスクール
また、ドローンを活用する事業分野ごとに、ドローンパイロットに求められる技術や知識には差があります。そのため、ドローンスクールによって得意な事業分野にも違いがあるのです。
事業領域ごとのおすすめドローンスクールは、これらのページを参考にしてください。